今日の様子
2024年8月2日 09時31分本日の生徒の活動の様子です。暑さに負けず部活動に取り組む姿や自主学習に励む姿がありました。運動部の皆さん、新人戦に向けてはこの夏の基礎練習が大切です。繰り返し練習する中で基本をしっかりと身に付けてください。ただ、連日の猛暑です、運動中の水分・塩分補給とともに食事での栄養補給と睡眠・休養をしっかり取り、体調管理には十分気を付けてください。
本日の生徒の活動の様子です。暑さに負けず部活動に取り組む姿や自主学習に励む姿がありました。運動部の皆さん、新人戦に向けてはこの夏の基礎練習が大切です。繰り返し練習する中で基本をしっかりと身に付けてください。ただ、連日の猛暑です、運動中の水分・塩分補給とともに食事での栄養補給と睡眠・休養をしっかり取り、体調管理には十分気を付けてください。
本日の午後、上島町児童生徒会議(子どもサミット)が開催されました。本校からは3年生4名、他にも上島町の小中高校生が参加しました。
まず、参加者全員で平成25年度に上島町の先輩方が作り上げた「上島町いじめ撲滅宣言」を唱和した後、同じく先輩方が平成27年に作り上げた「携帯電話・スマートフォン上島町統一スローガン」が紹介されました。続いて、7月2日に3中学校が合同で行った長島愛生園での研修報告を岩城中学校が発表し、それを基に各班ごとに話合いが行われました。話合いでは、熱い思いをしっかりと語っていました。最後は、安心・安全なネット利用に向けて情報モラル推進員の皆様から情報モラルについての授業がありました。分かりやすく丁寧な授業で大変勉強になりました。
講師の愛媛大学教職大学院の皆様、愛媛県警の皆様、発表した岩城中学校の皆さん、司会進行を務めてくれた2人、指導に当たられた先生方、準備・運営にご尽力いただいた教育委員会の皆様、ありがとうございました。また、今日参加の小中高校生の皆さん、大変暑い中お疲れさまでした。今日の学びを、学校・家庭・地域で伝え、安全・安心な上島町にしていきましょう。
本日、第74回社会を明るくする運動 第63回中学生弁論大会が今治市公会堂で開催され、本校からも2年生代表1名が参加しました。今治市内の中学生も大勢聴収する中、演題「止める、広げる、明るく」を堂々と発表しました。大変緊張したことと思いますが、とてもすばらしい弁論でした。ありがとうございました。
昨日の女子に引き続き、今日は男子の部が開催され本校1年生ペアが出場しました。初戦は突破しましたが、いいプレーも出た次戦で惜敗でした。夏の練習で力を付け、新人戦では勝ち進んでほしいと思います。
本日、東予地区中学生学年別ソフトテニス大会女子の部がありました。本校から3ペア出場しました。県大会出場を決める試合で惜敗した惜しい試合もありました。夏の練習を頑張って、新人戦での活躍を期待しています。
今朝は、運動会に向けた1回目のテント組み立てが行われました。補習・部活動前の時間に1~3年生で行いました。部活動のない生徒も参加し、みんなで手際よくテントを組み立てていました。活動に参加してくれた生徒の皆さん、先生方、暑い中ありがとうございました。
テントを組み立てた後、3年生は補習で理科の問題に一生懸命取り組んでいました。
本日、1学期の終業式が行われました。4月8日にスタートした1学期もあっという間に最終日を迎えました。この1学期、毎日の授業や学校行事、部活動などを通して、生徒たちの大きな成長を感じました。夏休みにはいろいろなことにチャレンジし、自分のためにしっかりと努力を積み重ねてください。44日の長い夏休みですが、体調管理に気を付け、9月2日の始業式に全員元気で会えることを楽しみにしています。
終業式に続いて、各学年代表による1学期の反省が発表されました。「夏休みはけがに気を付け、勉強と部活動を頑張りたい。」「1学期は積極的な行動や体調管理ができた。2学期は、挨拶や行動を意識していきたい。」「最後の大会に向けて、みんなで協力して最後まであきらめずに頑張れた。キャプテンとして周りのことを考えて行動することの大切さを学んだ。2学期は、弓削中で過ごす日々を大切にして全力で取り組んでいきたい。」という発表がありました。生徒の皆さん、1学期を振り返り、良かったことは継続し、改善するところは改善し、さらなる成長につなげてくださいね。
続いて、7月29日(月)に今治市公会堂で行われる社会を明るくする運動中学生弁論大会に出場する2年生代表による作文発表が行われました。堂々と発表でき、大変すばらしかったです。本番は大勢の前での発表になりますが、自身をもって頑張ってきてください。
最後に4月、5月分の「潮」賞の表彰が行われました。8名の生徒が表彰されました。おめでとうございます。8月20日の登校日、すばらしい作品が多数提出されることを期待しています。
生徒の皆さん、いい夏休みを過ごしてください!保護者・地域の皆様、1学期大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
帰りの会の後、松原海水浴場で3年生が計画したビーチ・クリーン・プロジェクトのクリーンボックスの設置が行われました。ごみは定期的に回収する予定です。みんなで美Secにしていきましょう!3年生の皆さん、暑い中での設置お疲れさまでした。ありがとうございました。
1学期も各教科の授業最終日となりました。授業の様子です。1年生の社会科では、高地の暮らしについての学習プリントを教科書から調べて一生懸命まとめていました。2・3年生の保健体育科は水泳の授業を行っていました。最初は冷たいという声が聞こえていましたが、じゃんけんしておんぶで水中歩行で水温にも慣れ、その後はみんな気持ちよさそうに泳いでいました。
午後の授業の様子です。1年生の教室では、過去にあった事例をもとに不審者への対応について考えていました。2年生の教室では、上島町の3中学校をリモートでつなぎ、職場体験学習を通して学んだことなどを一人一人が発表し、メモを取りながら視聴していました。3年生の教室では、社会科で私たちの生活と文化の内容で、伝統文化について学習していました。B組の教室では、教科書の漢字を調べながら音読に取り組んでいました。給食後の睡魔が襲ってくる時間帯でしたが、しっかりと授業に取り組んでいました。
今朝は、昨日の委員会活動の報告集会がありました。各委員会から7月の反省が発表されました。最後は、上島町いじめ撲滅宣言を全校生徒で唱和しました。
授業の様子です。1・2年生の保健体育科では水泳の授業を行っていました。ビート板を使ってのバタ足やクロールの練習をしていました。朝から気温が上がっており、とても気持ちよさそうでした。3年生の美術科では、写生の下絵の続きに黙々と取り組んでいました。
1年生の音楽科では、各グループで林や海を表現する音を楽器を使って楽しく作っていました。2年生の技術科では、地域の方の指導の下、菊の植え替え作業に取り組んでいました。3年生の教室では、夏休みのしおりを使って1学期の反省と夏休みの過ごし方について考えていました。B組の理科では、一生懸命プリントに文章を書いていました。
第1学期最後の週が始まりました。生徒の皆さん、しっかりと良い締めくくりをしてください。
今日の授業の様子です。1年生では、国語科で主語や術後などの文の組み立てについて学習したり、技術科で製図について学習し、等角図の練習プリントに取り組んだりしていました。2年生では、総合的な学習の時間で先日の職場体験学習で学んだことについて発表したり、数学科で連立方程式の単元別テストを行ったりしていました。3年生では、数学科で解の公式を使って二次方程式を解く問題にチャレンジしたり、社会科で現代社会の問題として少子高齢化について考えたりしていました。B組では、国語科で教科書の漢字にふりがなを打ちながら音読をしたり、数学科で速さの概念について映像資料を使って学習したりしていました。
⑤⑥校時は、ゆめしま未来塾の方を講師にお招きし、英検出前講座がありました。準2級・3級、4級・5級の2講座が開設されました。対策や実際の英検問題の解説など、とても分かりやすく丁寧に説明してくださいました。生徒たちもしっかりと話を聞き、一生懸命取り組んでいました。講師の先生方、お忙しい中、弓削中学校のためにありがとうございました。
放課後は、委員会活動がありました。各委員会で7月の反省をしていました。
今朝は、朝の会の前に「ビーチクリーンプロジェクト(BCP)」説明集会がありました。まず、3年生が計画している、7月19日から始まるBCPについての説明がありました。その後、本校卒業生から7月14日に行われる「2024みんなのおそう島」についての紹介がありました。みんなの力できれいな海を守っていってほしいですね。
授業の様子です。1年生の理科では、プラスチックなガラスなど、いろいろな物質の特徴について考えまとめていました。2年生の国語科では、短歌の表現技法についてみんなで考えていました。3年生の英語科では、ペアでの英会話の中で相手の得意なことを質問し答えていました。B組の社会科では、鎌倉幕府の崩壊について映像資料から学んでいました。