ブログ

今日の様子

2024年9月30日 15時20分

 昨日行われた上島町合併20周年記念イベントではたくさんの生徒がだんじりで太鼓をたたき音頭をだしていました。7台のかき比べは勇壮でした。参加した生徒、保護者、地域の皆様お疲れさまでした。
 授業の様子です。1年生は、国語科で「天地」の毛筆に集中して取り組んだり、技術科の木工でけがき作業を行ったりしていました。2年生は、保健体育科のソフトボールでトスバッティングを行ったり、英語科でテストの解説を聞いたりしていました。3年生は、数学科で二次方程式の章末問題に取り組んだり、社会科で男女ともに活躍できる社会の実現について学んだりしていました。B組では、数学科で二けた同士の掛け算にチャレンジしたり、理科でタブレットを使って問題を解いたりしていました。
IMG_2310 IMG_2312 IMG_2313

IMG_2327 IMG_2328 IMG_2329

IMG_2330 IMG_2331 IMG_2332

IMG_2318 IMG_2319 IMG_2320

IMG_2322 IMG_2323

IMG_2314 IMG_2316 IMG_2317

IMG_2324 IMG_2325

IMG_2321 IMG_2326

 6校時は、明日から開催される今治・越智中学校新人体育大会の壮行会がありました。各部の一人一人から力強い決意発表がありました。出場する選手の皆さん、これまで支えてくれた仲間や保護者、先生方、地域の方々への感謝の気持ちを忘れず、深呼吸で心身を落ち着かせ、ミスしても前向きに切換え、試合を楽しみ、勝利をつかんできてください。健闘を祈っています。
IMG_2334 IMG_2335 IMG_2336

IMG_2337 IMG_2338 IMG_2339

IMG_2340 IMG_2341 DSC_0063

今日の様子

2024年9月27日 14時01分

 今朝の挨拶当番の様子です。今日も元気な挨拶でみんなを迎えていました。
IMG_2281 IMG_2282

 朝の時間帯には、昨日行われた委員会の報告集会がありました。各委員会から、「計画性を持って行動しよう」「行事に備え健康に気を付けよう」「落ち着きのある行動を意識して生活しよう」「テストに向けて予習・復習をしよう」「お気に入りの本を紹介しあう秋にしよう」「発声の秋にしよう」「元気な挨拶を心掛けましょう」「朝ご飯をしっかり食べて元気に過ごそう」「早起きをして時間に余裕を持ちましょう」という10月の活動目標が発表されました。集会の最後は、みんなで上島町いじめ撲滅アピール宣言を唱和しました。集会後の教室での朝の会では、さっそく担当委員さんが朝ご飯を食べたか確認していました。朝ご飯は体温を上げ脳の働きを活性化します。健康の源の朝ご飯、毎朝しっかり食べてくださいね。
 生徒の皆さん、目標をしっかりと意識し、充実した10月にしてくださいね。

IMG_2283 IMG_2284 IMG_2285

IMG_2286 IMG_2287 IMG_2288

 先日、1年生の有志が水槽をきれいに掃除してくれ、昨日、1年生男子生徒が魚を持って来てくれました。暑かった夏も終わり、弓削中水族館再開です。水槽の清掃とお魚たちありがとうございました。
IMG_2299

 授業の様子です。1年生は、国語科で「天地」の毛筆に黙々と取り組んだり、保健体育科の保健分野で生殖機能の成熟について学んだりしでいました。2年生は、理科でヒトの呼吸運動で横隔膜等の動きについて映像を見ながら一つ一つ確認したり、家庭科でポケットティッシュカバーの製作でまつり縫いにチャレンジしたりしていました。3年生は、保健体育科の保健分野で適応能力について学習したり、理科で生態系の生物量のつり合いについて学んだりしていました。
IMG_2290 IMG_2291 IMG_2292

IMG_2303 IMG_2304 IMG_2305

IMG_2293 IMG_2294 IMG_2295

IMG_2300 IMG_2301 IMG_2302

IMG_2296 IMG_2297 IMG_2298

IMG_2306 IMG_2307 IMG_2308

今日の様子

2024年9月26日 15時53分

 今朝も正門前で挨拶当番の生徒の元気な挨拶が響いていました。反省会でも、3年生からしっかりと挨拶ができていたとほめてもらっていました。
IMG_2247 IMG_2248

 授業の様子です。1年生では、理科で溶解度のまとめの問題に取り組んだり、社会科で奈良時代の人々の暮らしについて学習したりしていました。2年生では、国語科で「初志」を毛筆で集中して書いたり、英語科でALTの先生と楽しく英単語ゲームに取り組んだりしていました。3年生では、社会科で平等権について学習したり、国語科で「創造」を毛筆で黙々と書いたりしていました。B組では、国語科で名前を筆で書く練習に励んだり、理科でタブレットの問題に取り組んだりしていました。
IMG_2252 IMG_2253 IMG_2254

IMG_2265 IMG_2266 IMG_2267

IMG_2249 IMG_2250 IMG_2251

IMG_2258 IMG_2260 IMG_2261

IMG_2262 IMG_2263 IMG_2264

IMG_2255 IMG_2256 

IMG_2268 IMG_2269 IMG_2270 

IMG_2257 IMG_2271

 放課後は専門委員会が行われました。各委員会で9月の活動の反省をしていました。
IMG_2274 IMG_2275 IMG_2276

IMG_2277 IMG_2278 IMG_2279

心のスキルアップ教室の様子

2024年9月25日 13時30分

 今日は先週に引き続き、2回目のスキルアップ教室がありました。2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生に行われました。
 1年生では、問題解決のスキルを考えようがテーマでした。各班ごとにクラスの問題点を考え、その中で一番大事な問題を明確にし、解決する方法を思いつくだけ考えてから実行できそうな解決方法を選び、いつから始めるか等実行するための計画を話し合っていました。最後は各班の代表者が発表しました。今日話し合ったことを実践に移し、問題点をしっかりと改善してください。
 2年生では、自分の気持ちをうまく相手に伝える方法がテーマでした。事例を基に、一人一人が断りたくても断れなかったときの気持ちを「できごと」「考え」「気分・行動」に整理し、はっきり断るための考え方や自分だったらどうするか、困っている友達がいたときのアドバイスについてまとめていました。次に、相手に伝えるときの強い言い方、弱い言い方、ほどほどのアサーティブな言い方について一人一人が考えた後、ほどほどの言い方を考えるこつの、み(たこと)・かん(じたこと)・てい(あん)・いな(否定されたときの代案)に沿って、ほどほどの言い方について班で話し合い、発表しました。
 3年生では、心のスキルアップ教室のまとめとして、自分の取扱説明書の作成がテーマで、自分のことを改めて振り返っていました。まず、自分の強みを見付けるために8問の自分の強みを見つけようクイズをし、答えから隠された自分の強みを知り、班のメンバーに自分のセールスポイントを書いてもらい取扱説明書が完成していました。次に、故障かなって思ったときの自分の心のメンテナンス方法について考えていました。自分での対処・対応、自分以外の人に手伝ってもらいたいことや助けてほしいこと、修理したらどうなるかを一人一人が考え、班でメンテナンス方法を共有し、最後に全体で発表していました。メンテナンス方法は人それぞれ違いますが、本当に困ったときは信頼できる誰かに相談してくださいね。
 先週・今週と、それぞれの学年に応じた心のスキルアップ教室でした。生徒の皆さん、教室で学んだことを生かし、心身ともに健康な毎日を過ごしてください。講師の先生、お忙しい中、弓削中生のためにありがとうございました。
IMG_22010

IMG_22140

IMG_22250

今日の様子

2024年9月24日 12時06分

 3連休明けの少し気持ちがしんどいかなっていうスタートですが、正門前ではとても清々しい挨拶が響いており、元気をいただきました。
IMG_2162 IMG_2163

 授業の様子です。1年生の数学科では、一次方程式の問題の答え合わせをしていました。みんな課題を忘れずやっていました。また、3・4校時には、奈良文化財研究所の方を講師に、よみがえった古代のゲーム「樗蒲(かりうち)」で遊ぼうが行われました。所員の方からの説明の後、とても楽しそうにボードゲームのかりうちに没頭していました。ゲームの後は、所員の方からのかりうちが何故分かったのかについての説明と教育委員会の方からの弓削荘遺跡と塩づくりについての説明があり、しっかりと話を聞いていました。話の中で、かりうちは流行りすぎて禁止になったゲームであるということでした。2年生は、社会科で都市や産業の発展と自然環境について学習したり、理科で血管のつくりについて学んだりしていました。3年生は国語科で奥の細道の硬筆に取り組んだり、理科で分解者の実験を楽しく行ったりしていました。B組では、国語科で毛筆で天地を繰り返し練習したり、英語科でアルファベットの学習に取り組んだりしていました。毛筆では、以前よりもずっと上手に書けるようになっていました。
 生徒たちは今日もしっかりと授業に臨んでいました。
IMG_2168 IMG_2169

IMG_2173 IMG_2174 IMG_2176

IMG_2181 IMG_2182 IMG_2183

IMG_2185 IMG_2192 IMG_2194

IMG_2165 IMG_2166

IMG_2187 IMG_2188

IMG_2170 IMG_2171 IMG_2195

IMG_2196 IMG_2197 IMG_2198

IMG_2172 IMG_2199

今日の様子

2024年9月20日 10時38分

 今朝の正門前の様子です。今日も気持ちの良い挨拶が響いていました。
IMG_2122 IMG_2123

 1校時の1年生と2校時の3年生の保健体育科の授業は、実習生の日野先生による授業でした。1年生はタオルを使った体つくり運動でした。タオルを使った巧みな運動にみんな楽しく取り組んでいました。3年生は、レジ袋を使って作ったレジボールを使ったバレーボールでした。レジボールを使った準備運動の後、スパイクの助走練習、スパイク練習を行い、最後にゲームを行っていました。キャッチでのゲームでスパイクまでしっかりとできており、みんな楽しく活動していました。
 日野先生、短い期間でしたが生徒たちのために一生懸命頑張っていただきありがとうございました。
IMG_2124 IMG_2125 IMG_2126

IMG_2127 IMG_2128 IMG_2129

IMG_2131 IMG_2133 IMG_2134

IMG_2135 IMG_2136 IMG_2137

IMG_3989

IMG_2138 IMG_2139 IMG_2140

IMG_2141 IMG_2142 IMG_2143

IMG_2144 IMG_2145 IMG_2146

IMG_2147 IMG_2148 IMG_2149

IMG_2151 IMG_2152 IMG_2153

IMG_2154 IMG_2155 IMG_2156

IMG_2157 IMG_2158 IMG_2159

DSC_0018

今日の様子

2024年9月19日 14時54分

 今朝の正門前の様子です。3学年そろって挨拶運動を行っていました。気持ちの良い挨拶とともに通行する車両にも一台一台頭を下げ挨拶していました。
IMG_2079 IMG_2080

 授業の様子です。3年生では、理科で脊椎動物の進化の道筋について考えたり、英語科でこれからのことと今のことの表現の仕方について学んだりしていました。2年生では、数学科で一次関数のグラフの描き方について学習し、実際にグラフを描いたり、社会科で火山と共にある九州の人々の生活について学習したりしていました。1年生では、国語科で教材「星の花が降るころに」の登場人物の行動について考えたり、理科で水溶液の濃度について学習したりしていました。B組の社会科では、マゼランについて学習していました。今日も朝からしっかりと学習に取り組んでいました。
IMG_2082 IMG_2083 IMG_2090

IMG_2095 IMG_2096

IMG_2084 IMG_2085

IMG_2093 IMG_2094

IMG_2088 IMG_2089

IMG_2091 IMG_2092

 1年生が3校時、2年生が6校時、3年生が4校時に、講師をお招きして心のスキルアップ教室がありました。1年生は自分の考え方のクセをチェックしたり、事例から人によって感じ方が違うことを話し合ったりしました。2年生は怒りが生まれるときや怒りが引き起こす体の反応について学び、怒りをしずめる方法を話し合いました。3年生は事例から断れない理由を考えたり、自分の言いたいことを伝えたいときのほどほどな(アサーティブ)な言い方について話し合ったりしました。生徒の皆さん、捉え方や考え方で自分や相手にとって良くも悪くもなります。心の健康につながる捉え方や考え方ができるようになればいいですね。心のスキルアップ教室は来週も行われます。
IMG_2097 IMG_2098 IMG_2099

IMG_2100 IMG_2101 IMG_2103

IMG_2105 IMG_2107 IMG_2110

IMG_2111 IMG_2112 IMG_2113

IMG_2115 IMG_2116 IMG_2117

IMG_2118 IMG_2119 IMG_2120

今日の様子

2024年9月18日 15時20分

 運動会も終わり、通常の学校生活に戻りました。授業の様子です。1年生は、家庭科で食品群別摂取量の目安についてまとめたり、国語科で漢字練習に黙々と取り組んだりしていました。2年生は、修学旅行に向けて京都についての事前学習を行ったり、音楽科で文化祭で合唱する「手紙」を歌詞や楽譜を見ながら聴いたりしていました。3年生は、美術科ではがき箱に好きな絵を描く作業や描いた絵に色を付けたり、学級活動で運動会を振り返り、思い出に残る瞬間や感想をまとめたりしていました。B組の社会科では、応仁の乱について学習していました。
 どの教室でも、
生徒たちは今日も元気に授業に取り組んでいました。

IMG_2060 IMG_2062

IMG_2065 IMG_2066

IMG_2058 IMG_2059

IMG_2070 IMG_2071

IMG_2063 IMG_2064

IMG_2067 IMG_2068 IMG_2072

 午後からは、上島町合併20周年記念事業「し・ま・の・音楽祭」2024がせとうち交流館であり、全校生徒で参加しました。生徒たちは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロが奏でる「しまなみ讃歌」「モーツァルトの弦楽四重奏曲第6番」「ハイドンの弦楽四重奏曲Op.76-1」に聴き入っていました。初めてのオーケストラは大変良かったようです。すばらしい機会をいただきありがとうございました。

IMG_2073 IMG_2074 IMG_2075

IMG_2076 IMG_2077 IMG_2078

令和6年度運動会

2024年9月15日 14時55分

 本日、令和6年度弓削中学校運動会が開催されました。雨が心配されていましたが、3年生のテルテル坊主のおかげで、風のある曇り空の最高の環境の下、全校生徒全員参加で開催することができました。生徒たちは、「竜章鳳姿~上島の伝説に~」のスローガンの下、はつらつと競技しました。3年生を中心に、自分たちでしっかりと考え、行動していた成果が十分発揮できた運動会でした。すばらしい思い出の一ページになったことと思います。生徒の皆さんの頑張りによってすばらしい運動会となりました。ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。明日、明後日とゆっくりと休み、水曜日は元気に登校してください。
 保護者・地域の皆様、早朝よりのご観覧と生徒たちへの温かいご声援ありがとうございました。また、閉会式後のテントの移動や片付けにもご協力いただきありがとうございました。今後とも、弓削中学校への温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
 本日は本当にありがとうございました。

IMG_189800

IMG_196200 

運動会準備

2024年9月14日 14時08分

 明日の運動会に向けた準備の様子です。みんなで手分けしてスムーズに準備ができました。準備の後は開閉会式の練習をして、最後にみんなで草抜きをして終わりました。
 いよいよ明日は生徒たちが楽しみにしている運動会です。雨が少し心配ですが、グランドも万全で明日開催できることを願ってます。放課後の3年生の教室には明日の天気を願って、テルテル坊主が並んでいました!
 生徒の皆さん、明日は精一杯運動会を楽しみ、たくさんの思い出を作ってください。保護者、地域の皆様、生徒たちは運動会に向けて3年生を中心にしっかりと準備してきました。明日は生徒たちの生き生きと頑張る姿、楽しむ姿をご観覧いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

IMG_1868 IMG_1869 IMG_1870

IMG_1871 IMG_1872 IMG_1873

IMG_1874 IMG_1875 IMG_1876

IMG_1877 IMG_1878 IMG_1879

IMG_1880 IMG_1881 IMG_1890

 昨日の夕方の学校から見た景色です。あまりにもきれいだったので思わず撮ってしまいました・・・。本当にすばらしい環境です。
IMG_1861