ブログ

今日の様子

2025年5月14日 13時13分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、美術科で色について説明を受けたり、数学科で乗法と除法の混じった計算問題に取り組んだりしていました。2年生は、英語科で先生に続いて英文をリピートしたり、道徳科で「遠足で学んだこと」について考えたりしていました。3年生は、理科で生態系について学習したり、社会科で日中戦争と戦時体制について学んだりしていました。

IMG_4855 IMG_4856 IMG_4857

IMG_4862 IMG_4863 IMG_4864

IMG_4858 IMG_4859 IMG_4860

IMG_4865 IMG_4866 IMG_4867

IMG_4852 IMG_4853 IMG_4854

IMG_4868 IMG_4869 IMG_4870

今日の様子

2025年5月13日 14時32分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、国語科で表現技法についての学習シートの解答をしたり、家庭科で栄養素の種類と方法について学んだりしていました。2年生は、美術科で線遠近法や空気遠近法について学習したり、技術科で種まきの種類と方法について考えたりしていました。3年生は、英語科でタブレットを使って英語で詩の作成に励んだり、「花」のパート練習をしたりしていました。
 子どもたちは今日もしっかり授業に取り組んでいます。

IMG_4825 IMG_4826 IMG_4827

IMG_4837 IMG_4838 IMG_4839

IMG_4828 IMG_4829 IMG_4830

IMG_4834 IMG_4835 IMG_4836

IMG_4831 IMG_4832 IMG_4833

IMG_4840 IMG_4841 IMG_4842

 午後の授業の様子です。
 1年生は、音楽科で「光の道」のパート練習を頑張っていました。2年生は、「枕草子」を先生に続いて音読していました。3年生は、BCPに向けて海洋ごみなどについて考えていました。

IMG_4849 IMG_4850 IMG_4851

IMG_4843 IMG_4844 IMG_4845

IMG_4846 IMG_4847 IMG_4848

今日の様子

2025年5月12日 11時05分

 本日は、2・3校時が公開授業です。
 本日の授業の様子です。
 1年生は、数学科で乗除の混じった計算問題に取り組んだり、家庭科で「なぜ食事をするのだろう?」について班の意見を発表したりしていました。2年生は、英語科で休日のプランの提案スライドの作り方について説明を受けたり、理科で気体が発生する化学変化の質量変化について学んだりしていました。3年生は、数学科で因数分解の問題にチャレンジしたり、保健体育科で50m走やバトンパスの練習をしたりしていました。

IMG_4810 IMG_4811 IMG_4812

IMG_4816 IMG_4817 IMG_4818

IMG_4807 IMG_4808 IMG_4809

IMG_4819 IMG_4820 IMG_4821

IMG_4813 IMG_4814 IMG_4815

IMG_4822 IMG_4823 IMG_4824

今日の様子

2025年5月9日 13時15分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、理科でシダ植物のつくりについて学習したり、各班で学級目標について話し合ったりしていました。2年生は、数学科で文字のある計算の問題を解き解説を受けたり、理科の実験で化学反応前後の質量を調べたりしていました。3年生は、社会科で満州事変と軍部の台頭について学んだり、数学科で平方の公式を使った因数分解の問題に取り組んだりしていました。

IMG_4759 IMG_4760 IMG_4761

IMG_4768 IMG_4769 IMG_4770

IMG_4762 IMG_4763 IMG_4764

IMG_4772 IMG_4773 IMG_4774

IMG_4765 IMG_4766 IMG_4767

IMG_4775 IMG_4776 IMG_4777

 4校時は、JRC登録式と生徒総会がありました。
 登録式では、JRCに関するクイズの後、ちかいをみんなで読みました。
 生徒総会では、学校生活での靴下の色とJRC活動の活動範囲について考えました。生徒たちは、先日の遠足の班でしっかりと意見を出し話し合っていました。

IMG_4778 IMG_4779

IMG_4780 IMG_4781

IMG_4782 IMG_4783 IMG_4784

IMG_4785 IMG_4786 IMG_4787

IMG_4788 IMG_4789 IMG_4790

IMG_4791 IMG_4792 IMG_4793

IMG_4794 IMG_4795 IMG_4796

IMG_4797

今日の様子

2025年5月8日 13時44分

 今日の1・2校時に交通安全教室が開催されました。警察署の方からの講話や自転車の乗り方の説明の後、実際にコースを自転車に乗り走行しました。慣れないコースを走行するため後方等の確認を忘れている生徒が多く見受けられました。普段自転車の乗る時にはしっかりと確認をして走行していると思いますが、事故はいつ起こるか分かりません。今日の教室は、皆さんが事故に遭わない起こさないために開催されました。これから毎日の生活の中で、しっかりとルールを守り、安全確認し、事故や怪我のない安全な生活を送ってください。
 最後になりますが、警察署の方、交通安全協会の方、本日は子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。今後とも子どもたちの健全育成にご協力を宜しくお願いいたします。

IMG_4727 IMG_4728 IMG_4729

IMG_4730 IMG_4732 IMG_4733

IMG_4734 IMG_4736 IMG_4737

IMG_4739 IMG_4740 IMG_4742

IMG_4745 IMG_4746 IMG_4747

 授業の様子です。
 1年生は、美術科で自分の名前のレタリングに取り組んでいました。2年生は、英語科で教科書の内容のプリント学習を行っていました。3年生は、国語科で教科書の本文の内容について考えていました。

IMG_4754 IMG_4755 IMG_4756

IMG_4748 IMG_4749 IMG_4750

IMG_4751 IMG_4752 IMG_4753

今日の様子

2025年5月7日 11時02分

 今朝は表彰伝達がありました。

〇 女子ソフトテニス部
 第33回ローズカップ中学生ソフトテニス研修大会 女子団体1・2年生の部 準優勝
 上島町中学校親善体育大会 準優勝

〇 女子バスケットボール部
 上島町中学校親善体育大会 優勝

 おめでとうございます!

DSC_0002 DSC_0005

DSC_0008 DSC_0012

 授業の様子です。
 1年生は、英語科で教科書の内容を調べプリントにまとめたり、数学科でトランプカードを使って素早く正負の計算練習に楽しく取り組んだりしていました。2年生は、社会科で防災情報の入手の仕方について学習したり、理科で金属と酸素が結びつく変化など、いろいろな燃焼について考えたりしていました。3年生は、理科で遺伝子操作の利用例についてプリント学習したり、先日の遠足の反省をしたりしていました。連休明けですが、今日もしっかりと授業に臨んでいます。

IMG_4705 IMG_4706 IMG_4707

IMG_4714 IMG_4715 IMG_4716

IMG_4708 IMG_4709 IMG_4710

IMG_4717 IMG_4718 IMG_4719

IMG_4711 IMG_4712 IMG_4713

IMG_4720 IMG_4721

IMG_4722 IMG_4723

今日の様子

2025年5月1日 15時45分

 全員元気に立石港に帰ってきました。これから解散し、バスで帰ります。

 遠足中の生徒たちはこれから鞆の浦をバスで帰路につきます。

 本日は楽しみにしていた遠足です。天候にも恵まれて、さわやかな鞆の浦に来ています。生徒たちは朝から笑顔で登校し、出発式では各班長から目標が発表されました。現在は班別に学習活動をしています。

IMG_4689 IMG_4688 IMG_4687 IMG_4686 IMG_4685 IMG_4684 IMG_4683 IMG_4682

 昼食場所に全員集合しました。美味しくお弁当を食べています。

IMG_4690 IMG_4691 IMG_4692 IMG_4693 IMG_4694 IMG_4695 IMG_4703 IMG_4702 IMG_4701 IMG_4700 IMG_4699 IMG_4697 IMG_4696

今日の様子

2025年4月30日 10時08分

 4月も最終日となりました。昨日は上島町中学校親善体育大会へのご声援ありがとうございました。
 本日の授業の様子です。
 1年生は、理科で楽しくマツのつくりについて学習したり、技術科でタブレットを使った入力練習を行ったりしていました。2年生は、社会科で日本の様々な自然災害について学んだり、英語科でcallを使って自分をどう呼んでほしいか考えたりしていました。3年生は、英語科で教材の読み方の確認をしたり、美術科で二点透視図法での作図を行ったりしていました。

IMG_4663 IMG_4664

IMG_4665 IMG_4666

IMG_4676 IMG_4677 IMG_4678

IMG_4667 IMG_4668 IMG_4669

IMG_4673 IMG_4674 IMG_4675

IMG_4670 IMG_4671 IMG_4672

IMG_4679 IMG_4680 IMG_4681

第19回上島町中学校親善体育大会

2025年4月29日 14時41分

 本日、第19回上島町中学校親善体育大会が開催されました。各部活動とも普段の練習の成果を十分発揮していました。今治・越智中学総体まであと1ケ月、みんなで努力を積み重ね、力を伸ばしてください。すばらしい結果を願っています。
 保護者・地域の皆様、本日はご声援ありがとうございました。大会に出場した選手の皆さん、応援を頑張った生徒の皆さん、お疲れさまでした。
 結果は以下の通りです。

バスケットボール女子 優勝

女子ソフトテニス 準優勝

男子ソフトテニス リーグ戦3敗

剣道 混合団体 1分2敗

IMG_4637 IMG_4640 IMG_4641

IMG_4642 IMG_4644 IMG_4647

IMG_4648 IMG_4649 IMG_4650

IMG_4651 IMG_4652 IMG_4653

IMG_4655 IMG_4657 IMG_4658

IMG_4659 IMG_4660 IMG_4661

P4290106 P4290124 P4290149

DSCF0008 DSCF0011 DSCF0018

IMG_2601 IMG_2610 IMG_2595

今日の様子

2025年4月28日 09時58分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、社会科で自然的国境についての問題を考えたり、保健体育科で今までに行った体力テストの得点付けをしたりしていました。2年生は、国語科で教科書の教材の朗読を順番に行ったり、英語科でペアでの質問の受け答えをしたりしていました。3年生は、数学科で式の展開の問題に取り組んだり、国語科で教材の意味調べプリントの解答をしたりしていました。
 今日もしっかりと授業に取り組んでいます。

IMG_4622 IMG_4623 IMG_4624

IMG_4634 IMG_4635 IMG_4636

IMG_4619 IMG_4620 IMG_4621

IMG_4628 IMG_4629 IMG_4630

IMG_4625 IMG_4626 IMG_4627

IMG_4631 IMG_4632 IMG_4633