ブログ

今日の様子

2025年4月17日 13時39分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、英語科でALTの先生の説明を楽しく聞いたり、数学科で数の大小について学んだりしていました。2年生は、数学科で教科書の問題に取り組んだり、国語科で教材「アイスプラネット」の音読を順番で行ったりしていました。3年生は、全国学力学習状況調査の国語科の問題を真剣に解いたり、英語科でALTの先生からのクイズに答えたりしていました。

IMG_4506 IMG_4507 IMG_4508

IMG_4515 IMG_4516 IMG_4517

IMG_4503 IMG_4504 IMG_4505

IMG_4512 IMG_4513 IMG_4514

IMG_4509 IMG_4510 IMG_4511

IMG_4518 IMG_4519 IMG_4520

 午後の授業の様子です。
 1年生は、理科で理科の授業で大切にしてほしいことについての説明を受けていました。2年生は、英語科でALTの先生からのクイズを楽しく考えていました。3年生は、保健体育科で体幹を鍛えるトレーニングに取り組んでいました。

IMG_4521 IMG_4522 IMG_4523

IMG_4524 IMG_4525 IMG_4526

IMG_4527 IMG_4528 IMG_4529

全国学力学習状況調査

2025年4月16日 08時38分

 本日、3年生は全国学力学習状況調査を行っています。タブレットを使って集中して質問に答えていました。

IMG_4501 IMG_4502

今日の様子

2025年4月15日 11時08分

 おはようございます。保護者の皆様、昨日行われた参観授業等にご出席いただきありがとうございました。
 授業の様子です。1年生は、理科で学力診断テストの解説を受けたり、保健体育科で準備体操の練習に取り組んだりしていました。2年生は、音楽科で「生命が羽ばたくとき」の合唱曲を聴いたり、家庭科で自然と共にある伝統的な住まいについてワークをまとめたりしていました。3年生は、数学科でオリエンテーションを集中して聞いたり、社会科でロシア革命について学習したりしていました。生徒たちは今日もしっかりと授業に臨んでいました。

IMG_4482 IMG_4483 IMG_4484

IMG_4492 IMG_4493 IMG_4494

IMG_4485 IMG_4486 IMG_4487

IMG_4495 IMG_4496 IMG_4497

IMG_4488 IMG_4489 IMG_4490

IMG_4498 IMG_4499 IMG_4500

今日の様子

2025年4月14日 15時28分

 今朝は報告集会が行われました。各委員会から今月の目標や対策が発表されました。

IMG_4457 IMG_4458

IMG_4459 IMG_4460

IMG_4461 IMG_4462 IMG_4463

 授業の様子です。
 1年生は、数学科で正の数・負の数の単元の導入をしていました。2年生は、社会科で地形図の使い方について学習していました。3年生は、国語科で先日の学力診断テストの解答をしていました。
 生徒たちはどの教室でもしっかりと授業に臨んでいました。

IMG_4464 IMG_4465 IMG_4466

IMG_4467 IMG_4468 IMG_4469

IMG_4470 IMG_4471 IMG_4472

 午後は参観がありました。1年生は、国語科で説明を受けた後、漢字練習に取り組んでいました。2年生は、理科で一人ずつ自己紹介を行っていました。3年生は、保健体育科でグループに分かれて羽取りゲームを行っていました。
 参観授業後は、学級PTA、PTA・体育文化後援会総会、PTA各部会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。子どもたちの健全育成のために、今後とも本校へのご理解とご協力よろしくお願いいたします。

IMG_4473 IMG_4474 IMG_4475

IMG_4476 IMG_4477 IMG_4478

IMG_4479 IMG_4480 IMG_4481

今日の様子

2025年4月11日 11時55分

 今朝は任命式が行われました。各学級の学級委員長の任命でした。各学年とも学級委員長さんを中心にそれぞれの委員がしっかりと役割を果たし、すばらしい学級を作り上げてください。

P4110002 P4110004 P4110006

P4110008 P4110010

 授業の様子です。昨日から行われている学力診断テストに集中して取り組んでいました。テスト後は、今後のために復習をしっかりとしておいてください。

IMG_4442 IMG_4443 IMG_4444

IMG_4445 IMG_4446 IMG_4447

 4校時の様子です。1年生は、国語科でのオリエンテーションをしっかりと聞いていました。2年生は、社会科で昨日の学力診断テストの解説を受けていました。3年生は、技術科で興味のある内容のスライドづくりに励んでいました。

IMG_4448 IMG_4449 IMG_4450

IMG_4451 IMG_4452 IMG_4453

IMG_4454 IMG_4455 IMG_4456

今日の様子

2025年4月10日 11時39分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、学級活動で中学校生活について説明を受けていました。みんなしっかりと聞いていました。2年生は、数学科で授業についての説明を受けていました。3年生は、理科で学習の仕方についての話を聞いていました。今日から始まる授業一時間一時間を大切にして学力向上に取り組んでください。

IMG_4415 IMG_4416 IMG_4417

IMG_4418 IMG_4419 IMG_4420

IMG_4421 IMG_4422 IMG_4423

 3校時は、対面式・新入生オリエンテーションがありました。
 まず初めに1年生の自己紹介が行われた後、弓削中学校の校章の由来、生徒会、委員会活動、主な行事、学校生活、部活動、部活動紹介が行われました。1年生の皆さん、いろいろと説明を聞いて弓削中学校について分かったことが多いと思いますが、毎日の生活の中で分からないことが出てくると思います。そんなときには2・3年生の先輩を頼ってください。もちろん先生方も頼ってください。先輩方や先生方は優しく応じてくれると思います。
 みんなですばらしい弓削中学校を作っていきましょう!

IMG_4424 IMG_4425 IMG_4426

IMG_4427 IMG_4428 IMG_4429

IMG_4430 IMG_4431 IMG_4433

IMG_4434 IMG_4435 IMG_4436

IMG_4437 IMG_4438 IMG_4439

IMG_4440 IMG_4441 IMG_4414

令和7年度入学式

2025年4月9日 12時35分

 本日、令和7年度入学式が行われ、24名の新入生を迎えました。みんな緊張感を持って式に臨んでいました。町長様の祝辞では、上島町と交流のある大相撲の片男波部屋の話の中で、「つまづきは進んでいる証拠」「疲れたは頑張った証拠」「失敗したは挑戦した証拠」が紹介されました。失敗を恐れず自分からどんどんチャレンジしていきましょう。
 生徒の皆さん、明日からは授業が始まります。令和7年度が一人一人にとってすばらしい一年になりますよう気持ちを引き締めて頑張っていきましょう。
 新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。お子様の成長に向け、教職員一同しっかりと携わっていきたいと思います。今後ともご理解とご協力よろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、お忙しい中ご臨席いただいたご来賓の皆様ありがとうございました。今後とも生徒たちの健全育成に向けよろしくお願いいたします。

DSC_0038 DSC_0055 DSC_0056

DSC_0057 DSC_0058 DSC_0080

DSC_0082 DSC_0089 P4090026

P4090038 P4090039 P4090043

今日の様子

2025年4月8日 08時42分

 4月8日を迎え、今日から令和7年度がスタートしました。今朝は第1学期始業式が行われました。校長式辞では、「自分の持ち味に自信を持ってほしい」「自分の意思で動き出す」という話がありました。生徒の皆さん、自分の持ち味を大切にしながら、失敗を恐れず自分からどんどん挑戦して動き出してください。各学年代表者の決意発表では、「勉強や行事を充実させたい」「学びを深めたい」「基本的な生活習慣を整えたい」「率先して行動したい」という発表がありました。一人一人が目標を持ってスタートしていると思います。1日1日を充実させ、すばらしい令和7年度にしてください。

IMG_4409 IMG_4410

IMG_4411 IMG_4412

IMG_4413

令和6年度ありがとうございました

2025年3月31日 16時20分

 3月31日、本日で令和6年度が終わります。今年度、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 これからも生徒たちの健全育成に努めてまいりますので、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。