ブログ

今日の様子

2025年3月4日 13時43分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、理科で堆積岩のつくりを調べる実験に取り組んだり、数学科で演習帳のデータの活用の問題を解いたりしていました。2年生は、音楽科で卒業式に向けて合唱練習をしたり、3学期の反省をしたりしていました。3年生は、英語科で「日本は住みやすい国か」についてをテーマにディベートを行ったり、社会科で実力テストに取り組んだりしていました。B組は、数学科であまりのある割り算を計算をしたり、パズルの作業に取り組んだりしていました。
 生徒たちは、今日もしっかりと授業に臨んでいます。

IMG_4132 IMG_4133 IMG_4134

IMG_4135 IMG_4136 IMG_4137

IMG_4138 IMG_4139 IMG_4140

IMG_4141 IMG_4142 IMG_4143

IMG_4144 IMG_4145 IMG_4146

IMG_4147 IMG_4148 IMG_4149

IMG_4150 IMG_4151 IMG_4152

 午後の授業の様子です。
 1年生は、社会科で室町幕府について学習していました。2年生は、英語科で上島町のおすすめポイントの紹介を作成していました。3年生は、理科で実力テストを黙々と解いていました。B組は、新しいパズルの作業を行っていました。

IMG_4156 IMG_4157 IMG_4158

IMG_4154 IMG_4155 IMG_4153

IMG_4159 IMG_4160 IMG_4161

今日の様子

2025年3月3日 11時48分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、英語科で教科書の内容について考えたり、技術科でタブレットを使っての新聞づくりに取り組んだりしていました。2年生は、数学科で確立の問題に取り組んだり、社会科で富国強兵と文明開化について学んだりしていました。3年生は、国語科や理科で実力テストを集中して行っていました。B組は、社会科で日本地図を使った学習や英語科で英単語練習に取り組んでいました。

IMG_4112 IMG_4113 IMG_4114

IMG_4126 IMG_4127 IMG_4128

IMG_4115 IMG_4116 IMG_4117

IMG_4123 IMG_4124 IMG_4125

IMG_4118 IMG_4119 IMG_4120

IMG_4129 IMG_4130 IMG_4131

IMG_4121 IMG_4122

今日の様子

2025年2月28日 14時15分

 今朝は、朝の時間帯に昨日行われた委員会の報告集会と表彰伝達がありました。各委員会からの報告では、「計画的に行動しよう」「1年間の復習をしっかりしよう」「経験を生かし臨機応変に対応しよう」「規則正しい生活をしよう」などの目標が発表されました。表彰伝達では、3名の生徒の地域文集「潮」賞の表彰がありました。おめでとうございます。

DSC_0002 DSC_0003 DSC_0004

DSC_0005 DSC_0006 DSC_0009

DSC_0011 DSC_0013 DSC_0015

 本日の授業の様子です。
 1年生は、社会科でモンゴルの来襲や数学科で累積度数について学習していました。2年生は、英語科で暗唱テストとグループでポスターの作成に取り組んだり、理科で気象要素の関係について考えたりしていました。3年生は、国語科で実力テストの作文を書いたり、保健体育科で楽しくバスケットボールのゲームに取り組んだりしていました。B組は、パズルの作業を黙々と行っていました。

IMG_4090 IMG_4091 IMG_4092

IMG_4096 IMG_4097 IMG_4098

IMG_4087 IMG_4088 IMG_4089

IMG_4099 IMG_4100 IMG_4101

IMG_4093 IMG_4094 IMG_4095

IMG_4102 IMG_4103 IMG_4104

 5校時、岩城中・魚島中・弓削中の3校の2年生がオンラインで少年の日の誓い発表会を行いました。全員が思いを堂々と発表していました。2年生の皆さん、これからの成長を楽しみにしています。

IMG_4106 IMG_4107 IMG_4108

IMG_4109 IMG_4110 IMG_4111

今日の様子

2025年2月27日 15時59分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、国語科で品詞テストに取り組んだり、理科で山の形についての学習プリントをまとめたりしていました。2年生は、英語科でテリングテストに向けた準備をしたり、社会科で明治維新の三大改革について学習したりしていました。3年生は、数学科で実力テストを集中して行ったり、美術科で篆刻の作業に取り組んだりしていました。B組は、社会科で日本地図版を使った学習に取り組んでいました。
 子どもたちは、今日もしっかりと授業に臨んでいます。

IMG_4060 IMG_4061

IMG_4068 IMG_4069

IMG_4062 IMG_4063

IMG_4066 IMG_4067

IMG_4064 IMG_4065

IMG_4070 IMG_4073 IMG_4059

 帰りの会の後は専門委員会がありました。2月の反省と3月の目標が話し合われました。3年生の参加は今日が最後になります。3年生の皆さん、今までありがとうございました。1・2年生の皆さんは、3年生の頑張ってきた姿を忘れないよう、これからもしっかりと学校をより良くしてください。

IMG_4074 IMG_4075 IMG_4076

IMG_4077 IMG_4078 IMG_4079

IMG_4080 IMG_4081 IMG_4082

IMG_4083 IMG_4084 IMG_4085

IMG_4086

今日の様子

2025年2月21日 12時11分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、社会科で武士の生活や映像資料を見て考えていました。2年生は、国語科で接続助詞について学習したり、社会科で自然の恵みを生かす畑作や酪農、漁業について学んだりしていました。3年生は、英語科や国語科でテスト解説に取り組んでいました。B組は、さしこの作業に黙々と取り組んだり、教科書の黙読をしたりしていました。どの学年も集中して授業に臨んでいました。

IMG_4042 IMG_4043 IMG_4044

IMG_4049 IMG_4050 IMG_4051

IMG_4039 IMG_4040 IMG_4041

IMG_4052 IMG_4053 IMG_4054

IMG_4045 IMG_4046 IMG_4047

IMG_4055 IMG_4056 IMG_4057

IMG_4048

今日の様子

2025年2月20日 11時32分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、理科で火山の噴火について映像資料を使って学習し足り、数学科で学年末テストの解答をしたりしていました。2年生は、社会科と数学科で学年末テストの解答をしていました。3年生は、英語科で実力テストの解答をしたり、家庭科で各自が作成した絵本の鑑賞会をしたりしていました。B組は、英語科でアルファベット練習に取り組んでいました。
 生徒の皆さん、授業ごとに学年末テストが返却されると思いますが、理解できていなかったところは確実に理解を深めておくようにしてくださいね。

IMG_4025 IMG_4026

IMG_4036 IMG_4037 IMG_4038

IMG_4023 IMG_4024

IMG_4034 IMG_4035

IMG_4027 IMG_4028 IMG_4029

IMG_4031 IMG_4032 IMG_4033

今日の様子

2025年2月19日 13時19分

 学年末テスト最終日のテストが始まりました。1年生は美術科、2年生は社会科、3年生は国語科のテストに取り組んでいました。子どもたちは、集中してテストを解いていました。

IMG_4006 IMG_4007 IMG_3999

IMG_4001 IMG_4002

IMG_4003 IMG_4004 IMG_4005

 学年末テストも最終テストとなりました。1年生は国語科、2年生は理科、3年生は英語科のテストに精一杯取り組んでいます。生徒の皆さん、テスト発表中の学習お疲れ様でした。

IMG_4008 IMG_4009 IMG_4010

IMG_4011 IMG_4012

IMG_4013 IMG_4014 IMG_4015

 5校時の授業の様子です。1年生は、保健体育科でテスト解答をしていました。2年生は、社会科で北海道の人々の生活について学習していました。3年生は、理科で実力テストに取り組んでいました。B組は、英語科で英単語を丁寧に書いていました。学年末テスト後の授業でしたが、どの教科もしっかりと授業に取り組めていました。

IMG_4021 IMG_4022

IMG_4019 IMG_4020

IMG_4017 IMG_4018 IMG_4016

今日の様子

2025年2月18日 09時25分

 1校時の自主学習の様子です。みんなテストに向けて黙々と学習に取り組んでいました。

IMG_3985 IMG_3986

IMG_3987 IMG_3988

IMG_3989 IMG_3990 IMG_3991

 学年末テスト2日目が始まりました。1年生は音楽科、2年生は国語科、3年生は英語科のテストに精一杯向き合っていました。テストは明日が最終日です。今日の午後もしっかりとテスト勉強に励んでください。

IMG_3994 IMG_3995

IMG_3992 IMG_3993

IMG_3996 IMG_3997 IMG_3998

今日の様子

2025年2月17日 15時45分

 今朝は潮賞の表彰伝達が行われました。4名の生徒が表彰されました。おめでとうございます!次のすばらしい作品も期待しています。

DSC_0003 DSC_0005 DSC_0007

DSC_0009 DSC_0011 DSC_0012

 本日から学年末テストが始まりました。1~3年の各教室では、テストに集中する姿がありました。B組では、日本地図の地理問題に一生懸命取り組んでいました。

IMG_3978 IMG_3979

IMG_3976 IMG_3977

IMG_3980 IMG_3981 IMG_3982

 本日の午後、来年度入学予定の児童・保護者を対象とした説明会が開催されました。出席児童は、会が始まると真剣な態度で説明を聞いていました。今日の説明会で中学校への理解が深まりましたか。みなさんの入学を心から楽しみにしています。
 保護者の皆様、本日はお忙しいところ会に出席くださいましてありがとうございました。ご不明な点がございましたら、弓削中学校にご連絡ください。

IMG_3983 IMG_3984

DSC_0012 DSC_0013 

今日の様子

2025年2月14日 13時45分

 本日の授業の様子です。
 1年生は、数学科で円錐の表面積の求め方について学習したり、国語科で助動詞についての問題を解いたりしていました。2年生は、理科で圧力の問題を一生懸命解いたり、家庭科で消費者の権利と責任についての問題に取り組んだりしていました。3年生は、国語科での自主学習や理科での基本用語の問題に熱心に取り組んでいました。B組では、さしこの作業を集中して行ったり、日本地図を使っての学習に取り組んだりしていました。
 どの教室でもしっかりと学習に取り組んでいました。月曜日からは学年末テストが始まります。明日、明後日もしっかりと学習に励んでください。

IMG_3956 IMG_3957 IMG_3958

IMG_3966 IMG_3967 IMG_3968

IMG_3959 IMG_3960 IMG_3961

IMG_3969 IMG_3970 IMG_3962

IMG_3963 IMG_3964 IMG_3971

IMG_3972 IMG_3973 IMG_3965

IMG_3974