一斉、登校指導
2022年7月5日 15時34分今日は、児童生徒をまもり育てる日です。
地域の宝である子どもたちを、地域のみんなで見守っていきましょう。
これからも、よろしくお願いいたします。
今日は、児童生徒をまもり育てる日です。
地域の宝である子どもたちを、地域のみんなで見守っていきましょう。
これからも、よろしくお願いいたします。
週の授業日の始まりです。
土日でリフレッシュできましたか。
暑いことを理由に、何かと言い訳を言っていませんか?
環境の変化についていけない、自身の適応能力も低下しているようです。
いよいよ7月に入りました。
あと少しで夏休みです。
今日の様子をちらっと!
それにしても暑かったです。
うまく適応させながら体調を整えていきましょう。
いったい梅雨はどこにいったの?
土砂災害は困りますが、水不足も困ります。
今日の様子です。(弓削中日記とかぶり)
今日からテストです。写真は控えさせてもらいました。
学校で世話をしている生き物を取り上げました。
昨日、今日と中国・四国中学校長研究会(愛媛大会)がオンラインで開催されました。
休憩時間に、生徒の様子をのぞかせてもらいました。中学校日記とかぶってしまいました。
今日の一日(一部の様子ですが)です。
メダカの赤ちゃんは数ミリですが、元気です。
本日もいろいろと人の出入りや活動があり、あっという間に
1日が終わりました。
また、明日。
今日は朝から、魚島小中学校での会に参加していましたので、
上島町の学校として、掲載させてもらいました。