ブログ

今日の様子

2024年9月18日 15時20分

 運動会も終わり、通常の学校生活に戻りました。授業の様子です。1年生は、家庭科で食品群別摂取量の目安についてまとめたり、国語科で漢字練習に黙々と取り組んだりしていました。2年生は、修学旅行に向けて京都についての事前学習を行ったり、音楽科で文化祭で合唱する「手紙」を歌詞や楽譜を見ながら聴いたりしていました。3年生は、美術科ではがき箱に好きな絵を描く作業や描いた絵に色を付けたり、学級活動で運動会を振り返り、思い出に残る瞬間や感想をまとめたりしていました。B組の社会科では、応仁の乱について学習していました。
 どの教室でも、
生徒たちは今日も元気に授業に取り組んでいました。

IMG_2060 IMG_2062

IMG_2065 IMG_2066

IMG_2058 IMG_2059

IMG_2070 IMG_2071

IMG_2063 IMG_2064

IMG_2067 IMG_2068 IMG_2072

 午後からは、上島町合併20周年記念事業「し・ま・の・音楽祭」2024がせとうち交流館であり、全校生徒で参加しました。生徒たちは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロが奏でる「しまなみ讃歌」「モーツァルトの弦楽四重奏曲第6番」「ハイドンの弦楽四重奏曲Op.76-1」に聴き入っていました。初めてのオーケストラは大変良かったようです。すばらしい機会をいただきありがとうございました。

IMG_2073 IMG_2074 IMG_2075

IMG_2076 IMG_2077 IMG_2078

令和6年度運動会

2024年9月15日 14時55分

 本日、令和6年度弓削中学校運動会が開催されました。雨が心配されていましたが、3年生のテルテル坊主のおかげで、風のある曇り空の最高の環境の下、全校生徒全員参加で開催することができました。生徒たちは、「竜章鳳姿~上島の伝説に~」のスローガンの下、はつらつと競技しました。3年生を中心に、自分たちでしっかりと考え、行動していた成果が十分発揮できた運動会でした。すばらしい思い出の一ページになったことと思います。生徒の皆さんの頑張りによってすばらしい運動会となりました。ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。明日、明後日とゆっくりと休み、水曜日は元気に登校してください。
 保護者・地域の皆様、早朝よりのご観覧と生徒たちへの温かいご声援ありがとうございました。また、閉会式後のテントの移動や片付けにもご協力いただきありがとうございました。今後とも、弓削中学校への温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
 本日は本当にありがとうございました。

IMG_189800

IMG_196200 

運動会準備

2024年9月14日 14時08分

 明日の運動会に向けた準備の様子です。みんなで手分けしてスムーズに準備ができました。準備の後は開閉会式の練習をして、最後にみんなで草抜きをして終わりました。
 いよいよ明日は生徒たちが楽しみにしている運動会です。雨が少し心配ですが、グランドも万全で明日開催できることを願ってます。放課後の3年生の教室には明日の天気を願って、テルテル坊主が並んでいました!
 生徒の皆さん、明日は精一杯運動会を楽しみ、たくさんの思い出を作ってください。保護者、地域の皆様、生徒たちは運動会に向けて3年生を中心にしっかりと準備してきました。明日は生徒たちの生き生きと頑張る姿、楽しむ姿をご観覧いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

IMG_1868 IMG_1869 IMG_1870

IMG_1871 IMG_1872 IMG_1873

IMG_1874 IMG_1875 IMG_1876

IMG_1877 IMG_1878 IMG_1879

IMG_1880 IMG_1881 IMG_1890

 昨日の夕方の学校から見た景色です。あまりにもきれいだったので思わず撮ってしまいました・・・。本当にすばらしい環境です。
IMG_1861 

今日の様子

2024年9月13日 13時47分

 今朝は、久しぶりに3学年そろってのあいさつ運動でした。元気な挨拶が響いていました。

IMG_1837 IMG_1838

 1校時の運動会練習の様子です。男子は3年生を中心に綱引きの掛け声を考えていました。女子は団体種目の練習に取り組んでいました。団体の後は全員リレーの注意点等の説明を聞いた後、実際に走っていました。

IMG_1839 IMG_1840 IMG_1843

IMG_1841 IMG_1842 IMG_1844

IMG_1845 IMG_1846 IMG_1847

IMG_1848 IMG_1849 IMG_1850

 授業の様子です。3年生の理科では、メンデルの法則について学習していました。2年生の国語科では、教材「盆土産」の登場人物についてみんなで考えていました。1年生の教室では、映像教材を集中してみていました。B組の数学科では、二けた同士のひっ算に挑戦していました。運動会練習で疲れていることと思いますが、午後の授業にもしっかりと取り組んでいました。

IMG_1851 IMG_1852 IMG_1853

IMG_1854 IMG_1855 IMG_1857

IMG_1858 IMG_1859 IMG_1860

今日の様子

2024年9月11日 12時10分

 本日の1校時の全校練習の様子です。曇り空で風があり、練習には最適の環境でした。昨日の予行の反省を受け、今日の練習は主に部活動パレードの行進練習でした。昨日よりも膝が上がり、腕もよく振れており、ずいぶんきれいな行進になっていました。部活動に入部していない生徒も草抜きを頑張っていました。

IMG_1817 IMG_1818 IMG_1819

IMG_1820 IMG_1821 IMG_1823

IMG_1822 IMG_1824 IMG_1825

 4校時の授業の様子です。1年生の数学科では、方程式と解について考えていました。2年生の社会科では、九州地方について学習していました。3年生は、練習できていない団体競技の練習に取り組んでいました。予行で大敗した白組が上手になっていました。本番での勝負が楽しみです。

IMG_1826 IMG_1827 IMG_1828

IMG_1829 IMG_1830 IMG_1831

今日の様子

2024年9月10日 12時03分

 今日の午前中、運動会予行が行われました。全員参加で本番さながらの演技が見られました。日差しは強かったものの風があり良かったです。生徒の皆さんお疲れ様でした。あと何日か練習できますので、今日出た課題をしっかりと練習してください。日曜日本番の皆さんの活躍を楽しみにしています。
 予行の様子を紹介します。

IMG_1718 IMG_1719 IMG_1720

IMG_1721 IMG_1722 IMG_1724

IMG_1725 IMG_1726 IMG_1727

IMG_1728 IMG_1729 IMG_1730

IMG_1731 IMG_1732 IMG_1733

IMG_1734 IMG_1735 IMG_1736

IMG_1737 IMG_1738 IMG_1739

IMG_1740 IMG_1741 IMG_1742

IMG_1743 IMG_1744 IMG_1745

IMG_1746 IMG_1747 IMG_1748

IMG_1749 IMG_1750 IMG_1751

IMG_1752 IMG_1753 IMG_1754

IMG_1755 IMG_1756 IMG_1757

IMG_1758 IMG_1759 IMG_1760

IMG_1761 IMG_1762 IMG_1763

IMG_1764 IMG_1765 IMG_1766

IMG_1767 IMG_1768 IMG_1769

IMG_1770 IMG_1771 IMG_1772

IMG_1773 IMG_1774 IMG_1775

IMG_1776 IMG_1777 IMG_1778

IMG_1779 IMG_1780 IMG_1782

IMG_1783 IMG_1784 IMG_1785

IMG_1786 IMG_1787 IMG_1788

IMG_1789 IMG_1790 IMG_1791

IMG_1792 IMG_1793 IMG_1794

IMG_1795 IMG_1796 IMG_1797

IMG_1798 IMG_1799 IMG_1800

IMG_1801 IMG_1802 IMG_1803

IMG_1804 IMG_1805 IMG_1806

IMG_1807 IMG_1808 IMG_1809

IMG_1810 IMG_1811 IMG_1812

IMG_1813 IMG_1814 IMG_1815

今日の様子

2024年9月9日 10時56分

 本日の1校時の全校練習の様子です。曇り空で日差しが少なく風もある涼しい中での練習でした。開閉会式、ストレッチ体操、部活動パレード、全校リレーの練習を行っていました。全員リレーでは、みんな精一杯走っている姿がありました。明日は予行です。今日くらいの涼しい環境であってほしいです。

IMG_1692 IMG_1694 IMG_1696

IMG_1698 IMG_1699 IMG_1700

IMG_1701 IMG_1702 IMG_1703

IMG_1704 IMG_1705 IMG_1706

IMG_1707 IMG_1708 IMG_1709

 授業の様子です。1年生の社会科では、聖徳太子の政治改革について学んでいました。2年生の理科では、でんぷんの原料は二酸化炭素か?について考え、タブレットを使ってまとめていました。3年生の英語科では、教科書の投稿文を読み、それに対する自分の意見を英作文していました。B組では、書道で「天地」という文字の毛筆に取り組んでいました。全校練習での疲れもあることと思いますが、しっかりと授業に取り組んでいました。

IMG_1712 IMG_1713

IMG_1710 IMG_1711

IMG_1714 IMG_1715 IMG_1717

バスケットボールジュニアウインターカップ東予地区予選

2024年9月7日 12時22分

本日、バスケットボールジュニアウインターカップ東予地区予選が行われ、本校女子バスケットボール部が伯方中、玉川中との合同チームで出場しました。結果は以下の通りです。

弓削・伯方・玉川 40-67 川之江南 惜敗

IMG_1689  IMG_1690

応援ありがとうございました。

今日の様子

2024年9月6日 13時18分

 本日の1校時の様子です。1・3年生の教室では、先日行われた学力診断テストの解説が行われており、集中して解説を聞く姿がありました。2年生は黙々と自主学習に励んでいました。工事の関係で教室のエアコンが使えないため、技術室で学習していました。B組では、社会科でフランシスコ・ザビエルについて学んでいました。

IMG_1664 IMG_1665

IMG_1666 IMG_1667 IMG_1670

IMG_1668 IMG_1669

 3校時1・2年生、4校時3年生の運動会練習の様子です。1・2年生は、団体競技のタイヤ奪いの練習をしていました。3年生は、開会式での挨拶や宣誓、団旗説明、表彰の練習をした後、団体競技の練習をしていました。4人5脚はするのが初めてで、すごくてこずっていました・・・。

IMG_1671 IMG_1672 IMG_1673

IMG_1674 IMG_1675 IMG_1676

IMG_1677 IMG_1678 IMG_1680

IMG_1681 IMG_1682 IMG_1683

IMG_1685 IMG_1686 IMG_1687

今日の様子

2024年9月5日 16時53分

 本日1校時の全校練習の様子です。短距離走の確認や男女の団体、全校リレーの練習を行っていました。団体やリレーは初めての練習で戸惑っている様子もありましたが、本番までに3年生を中心に作戦を立ててしっかりと勝負してほしいと思います。

IMG_1625 IMG_1626 IMG_1627

IMG_1628 IMG_1629 IMG_1630

IMG_1631 IMG_1632 IMG_1633

IMG_1634 IMG_1635 IMG_1636

IMG_1637 IMG_1638 IMG_1639

IMG_1640 IMG_1641 IMG_1642

IMG_1643 IMG_1644 IMG_1645

IMG_1646 IMG_1647 IMG_1648

IMG_1649 IMG_1650 IMG_1651

 放課後は、1・2年生がテントの移動と屋根幕付け、3年生は運動会でのダンスの練習を行っていました。1・2年生の皆さんありがとうございました。3年生の皆さん、ダンスの練習機会は限られていますのでできるときにしっかりと取り組んでください。当日の皆さんが楽しんで踊る姿を楽しみにしています。

IMG_1652 IMG_1653 IMG_1654

IMG_1656 IMG_1657 IMG_1658

IMG_1659 IMG_1660 IMG_1661