素敵な贈り物
2022年1月20日 14時54分前生徒会長から素敵なプレゼントをいただきました。
ありがとうございました。
振り返ってみると、あっという間の2021年でしたね。
2022年の新生徒会も楽しみにしています。
前生徒会長から素敵なプレゼントをいただきました。
ありがとうございました。
振り返ってみると、あっという間の2021年でしたね。
2022年の新生徒会も楽しみにしています。
今日の一部の様子です。
部活動は休養日。生徒が下校後、教職員の研修を!
もう少しで岩城橋が開通です。
島と島をつなぎ、人と人とのつながりが楽しみです。
今日から部活動の練習時間を短縮します。
マスクを着用したままでも、工夫した練習を!
二日続けて午後から学校を離れていました。
校長だよりも一息(お休みです。)
今朝の読書、朝の会の様子です。集中・真剣!
コロナウイルスの勢いが止まりません。無症状の人もいるので、自らが感染対策を講じていきましょう。
土・日の部活動は休みなので、ゆっくり我が家で過ごしてください。
残念ながら上島町ゆめしま海道駅伝の中止連絡がありました。
今のコロナ感染状況では、仕方ないです。
よって日曜日は休日に戻し、月曜日は授業日と変更になります。
よろしくお願いします。(お弁当を持たせてください。)
いよいよ2022年、3学期が始まりました。
どんな年にするかは、自分次第ですかね。
周りの人の力も借りながら、楽しみを見つけて頑張りましょう!
虎が笑っトラ!
夏にもぐったり、大潮のマイナス潮で漁りに行ったりすると、
たまに大きいサザエがとれます。数は少ないですが……。
弓削大橋の向こう(南側)に見える四国山地が雪化粧。
やっぱり冬だな~。
生徒も登校し、学校にも活気が!
3日、朝4時30分出発。
漁り(いさり)に行ってきました。
正月早々、ナマコやサザエをとりました。