本日も3・4校時に全校生徒でろ漕ぎ練習を行いました。明日の大会に向けて最後の練習でした。見ていると、昨日よりもずっと上手にろを漕ぎ、スムーズに船を進めていました。練習の最後の方は、風が出てきたため横に向かって流されそうになる時もありましたが、練習に協力してくれている地域の漁師さんが上手くコントロールしてくれていました。明日の大会時には、漁船で万が一船が流された時のために備えてくれます。練習にご協力いただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
生徒の皆さん、明日の大会での雄姿を楽しみにしています。

本日の授業の様子です。
1年生の数学科では、文章から数量を読み取り、関係を等式に表していました。2年生の数学科では、豊饒から連立方程式を作り、解いていました。3年生の国語科では、俳句の可能性の教材の中の「分け入っても分け入っても青い山」について考えていました。B組の数学科では、時間双六をするための時間さいころを作っていました。生徒たちは、暑さに負けず、しっかりと授業に取り組んでいます。


![IMG_1083[1]](/file/11536)
3・4校時は、水曜日にあるろ漕ぎ大会に向けて全校ろ漕ぎ練習でした。1・2年生から練習を始めました。2年生の中にはスイスイと船を進め、あっという間に帰ってきたグループもありました。後半の3年生が練習する頃には波が強くなり少し苦戦していましたが、さすが3年生、しっかりとコントロールしていました。
