少年の日の記念行事
2022年2月4日 15時29分天気にも恵まれ、2年生は少年の日の記念行事として、弓削大橋、生名橋、岩城橋と
渡り歩きました。(すみません。私は岩城橋だけ)
〇〇橋(〇〇はし)、『ばし』と濁るかと思いきや『はし』だそうです。
天気にも恵まれ、2年生は少年の日の記念行事として、弓削大橋、生名橋、岩城橋と
渡り歩きました。(すみません。私は岩城橋だけ)
〇〇橋(〇〇はし)、『ばし』と濁るかと思いきや『はし』だそうです。
今日は節分の日。
豆まきをして、自分の年の数だけ食べるのは多いな。(私のことです。)
イラストを描いてくれて、ありがとうございました。(何も出ませんが。)
2の好きな人にとっては、記念日かな?
弓削中学校日記とネタがかぶってしまいました。どうもすみません。
今日から2月です。(分かってます。)
陽が少し長くなったかな~。(朝はまだ暗いです。)
下校ごろに風が強く、生徒の皆さんは無事に帰ったでしょうか。
令和3年度も残すところあと2か月です。
やりたいこと、やらなければならないこと、まだまだありますね。
今週も1週間が早く感じられました。
コロナ禍、週末は何をしますか?
部屋の片付けでもしようかな?(私はギターを弾くぞ!)
今日も生徒の皆さんは、落ち着いて学習できていました。さすがですね。
魚のえさになるカニを捕りに行きましたが、さっぱりでした。
3年生のテストも終わりました。(お疲れ様)
気を緩めることなく、入試に向けて調整してください。
1・2年生は部活動はありません。夕方の時間を有効に使いましょう。
引き続き、感染対策をしていきましょう。全国的に家庭内感染も増えているようです。
家でもマスクを合言葉に!
やっぱり、弓削中日記とかぶってしまいました。
午後から会に参加しますので、これで失礼します。
週末がきました。
1・2年生は土、日の部活動はありません。
それぞれがテストに向けてしっかり過ごしてください。
今日の様子です。